ベッドでの洗髪に苦労されていませんか?少量の水で髪を洗える半自動洗髪機となる最新の介護用洗身用具を紹介しています。介護者の負担を減らし、要介護の方の快適さ目指して、少しでも皆様のお役に立てれば嬉しいです。

半自動の洗髪機スイトルボディとは

世界初認定:人間洗濯機の解説画像
スイトルボディは、介護や医療現場での洗髪を支援する半自動の洗髪機です。
特にベッド上での洗髪が難しい方に向けて設計されており、吸引ポンプと特殊なシャワーヘッドを使用して少量の水で効果的に髪を洗います。水が周囲に飛び散るのを防ぐ設計で、使用者も介護者も快適に洗髪が行えます。
また、操作が簡単で、手軽に清潔な髪を保つことができる点が特徴です。自宅介護から施設での使用まで幅広く対応しています。

スイトルボディでシャンプーもできる機能とは

スイトルボディが寝たまま頭を洗える様子の写真
スイトルボディは、髪を洗うだけでなく、シャンプーを使用して洗髪する機能も持っています。専用のシャワーヘッドが少量の水とシャンプーを混合し、効率的に髪全体に泡を広げることができます。洗浄後は吸引ポンプで汚れと泡をしっかりと吸い取り、ベッド上でも快適な洗髪が可能です。これにより、使用者の負担を軽減しながら、衛生的で清潔なシャンプーを行うことができます。操作もシンプルで、介護者が簡単に使用できる点が特長です。

持ち運びできる洗髪機スイトルボディの便利さ

スイトルボディの重量解説画像:一人で持ち運びできる5.5kgの軽量設計
スイトルボディは、持ち運びが可能な洗髪機で、どこでも手軽に使用できる点が非常に便利です。軽量でコンパクトな設計により、自宅や施設内、さらには出張介護の場でもスムーズに持ち運びができます。
これにより、ベッド上での洗髪が必要な場合でも、場所を選ばずに使用者の近くで洗髪が行えます。また、電源さえあれば、どこでもすぐに使用できるため、介護者にとっても作業の負担を減らし、効率的に洗髪ケアが提供できるのが魅力です。

自動で吸水するスイトルボディの特許技術

寝たきり高齢者の背中をスイトルボディ(switleBODY)で洗う様子の解説画像
スイトルボディには、特許取得済みの自動吸水技術が搭載されており、これが洗髪をより簡単で快適にしています。
この技術により、使用者の髪から水分や泡を効率的に吸い取ることができ、洗髪後の乾燥時間を短縮します。また、吸水力が優れているため、洗髪中に水が外に漏れることがなく、ベッドや周囲の環境を清潔に保つことが可能です。
この特許技術により、スイトルボディは従来の洗髪方法よりも使いやすくなり、介護現場での作業負担を大幅に軽減しています。
介護の洗髪・清拭がラクに!今話題のスイトルボディとは?
介護の洗髪・清拭がラクに!今話題のスイトルボディとは?

洗髪・清拭がラクに!
今話題の
スイトルボディ

スイトルボディが2024年グッドデザイン賞の金賞を受賞
オールインワン介護用洗身用具 スイトルボディ
switlebodyの製品パンプレット案内用画像

介護の洗髪や清拭で苦労していませんか?
スイトルボディは、お湯を使わずに汚れを吸い取る画期的なアイテムとして注目を集めています。

入浴が難しい方の体を清潔に保つのに役立ち、介護者の負担を軽減します。今、多くの介護施設や個人宅で導入が進んでおり、口コミでも高評価。ぜひその魅力をチェックしてみませんか?詳しくは以下のリンクからご覧ください。

震災時にも活躍する節水機能

いざという震災時でも
身近にあれば家族も安心
すでに被災地でもスイトルボディは活躍しているように、約1リットルの少ない水全身の「予洗い→洗身→すすぎ」まで対応可能。いざという震災時にも自宅で体を洗える安心に備えることができます。
能登半島地震の時の様子↓
能登半島地震の被災地へ届けられたスイトルボディの写真
能登半島地震の被災地でスイトルボディを開封する様子の画像
能登半島地震の被災地でスイトルボディを実演する様子の画像